【R4年度】園だより 7月号
まだ6月だというのにこの暑さは、いったいどうしてしまったのでしょう!連日記録更新するニュースを見て、本当に温暖化が、進んでしまっている事を実感します。
昔の事を言うと、時代遅れと言われてしまいますが、私が子育てをしていた頃と比べると
本当に便利な日常になりました。お風呂は薪で沸かしていましたし、暖房は堀こたつや火鉢、夏には扇風機とうちわ。クーラーはありませんでした。クーラーは、快適ですね!
だからといって長い間クーラーの効いた部屋にいると、身体が冷えきってしまい体調を崩してしまいます。私の家では、ほとんどクーラーは使いませんでしたが、今年はもう時々クーラーをつけることがあります。愛犬がとても暑そうだからクーラーをつけます。
私は、快適という生活を知ってしまいました。快適な生活を知ってしまうと、
安易に快適な生活を送ることが日常化しますが、我が国がウクライナのようにある日突然、
他国から攻められて、この快適な日常を失ってしまったらはたしてどうなってしまうので
しょうか?いつまでも続いているロシア軍による攻撃、私たちの日常がこの先、シアワセな日常を過ごしていけますように、参議院選挙には投票に行こうと思います。皆さまも是非
選挙に行くようにしてくださいね!そこが、少しでも子ども達を守る大切な事だと思います。
未来には 残しておくよ 美しい 日の出ずる島 君たちの故郷(くに)
梅ジュース みんなで一緒に作ったと 話す子の顔 笑顔溢れて
園長 森 往子